★万葉植物園へ

先日の日曜日、奈良の春日大社の隣にある万葉植物園へ。

 

#万葉植物園 #春日大社 #藤の花 #満開 #奈良公園 #藤開花 #なら麦酒ならまち醸造所 #奈良春日山酒造

★百楽門 純米 生原酒 雄町 入荷しました!

青リンゴやメロンを思わせるフルーティーな香り。すっきりとした口当りで、雄町米らしい米の旨味と、爽やかな酸味の調和のとれた味わい。絶妙なバランスです!季節限定酒。

#720ml税別1600  #1800ml税別3200
#百楽門 #葛城酒造 #奈良 #酒蔵 #備前雄町米 #限定酒 #生原酒 #季節限定酒

★辛過ぎないのが優しく、どなたにも飲みやすい! 

★スワロー・ゲヴュルツトラミネール’23 /フォリス・ヴィンヤーズ・ワイナリー(アメリカ/オレゴン州 白/やや辛口)

ライチ、ピーチ、柑橘果実の華やかな香り。ほんのりスパイスの香りも。丸みのある口当りで、すっきりとした酸味と、ほんのり甘みが感じられる、やや辛口の優しい味わい。ゲヴュルツトラミネール種、好きな品種です。

#スワロー #オレゴンワイン #ゲヴュルツトラミネール #税別2200

★濃い赤ワインが好きな方へおすすめ!

★エル・ビヒア・デ・ラ・アタラヤ・オーガニック’23 /ボデガス・アタラヤ(スペイン/アルマンサ地区 赤/ヘヴィ)

色濃く、プルーンやプラムなどの熟した果実香。カカオやコーヒーを思わせる香りも。なめらかな口当りで、熟したジャムのような凝縮した果実味。しなやかなタンニンが豊富で力強さがあるオーガニックワイン。

#アルマンサ #ガルナッチャティントレラ #オーガニックワイン #アタラヤ #濃い赤ワイン #二千円台

★阪南公園の工事終了

阪南公園の工事は終了していますね。桜は無くなってしまいましたが、見通し良くなっています。藤の花が咲いています。

昨年の桜の様子も。

#阪南公園

★大雪渓 わさびと飲みたい純米吟醸  入荷

わさび生産量日本一の長野県安曇野にある蔵ならではお酒。すっきりとした口当り。クリアな旨味と調和のとれた綺麗な後味。そば、寿司、刺身など和食と一緒にどうぞ!長野の酒造好適米ひとごこち100%使用。

#長野 #北安曇野群 #安曇野 #大雪渓酒造 #大雪渓 #酒蔵 #ひとごこち #限定酒 #純米吟醸

★「法王の新しい城」という名のワイン

●シャトーヌフ・デュ・パプ’20 /ドメーヌ・ド・フェラン(フランス/コートデュローヌ地方 赤/ヘヴィ)

樹齢90年以上の古木のグルナッシュ種を、低収穫量に抑えることにより生まれる凝縮した果実味。カシスや乾燥果実、ジャムを思わせる香り。シルキーなタンニンと力強いボリュームが感じられる。注目生産者フェラン

#フェラン #シャトーヌフデュパプ #法王の新しい城 #グルナッシュ主体 #六千円台

★酒粕の風味が漂う、クリーミーで食べやすい「酒かすクリームチーズ」

特製の酒かすにクリームチーズを漬け込んで熟成した、芳醇でなめらかなクリームチーズ。60g入り。日本酒はもちろん、ワインや焼酎と共にどうぞ。これ単品で食べてもおいしいです。3つに小分けされているので便利です。原材料はクリームチーズ、酒粕、砂糖、清酒、食塩。着色料や保存料などは使用していません。

#酒かすクリームチーズ

★「緑のワイン」フレッシュでわずかにプチプチ!

★ヴィーニョ・ヴェルデ・ハーザ’23 /キンタ・ダ・ハーザ(ポルトガル 白/辛口)

「緑のワイン」という名の通り、フレッシュでわずかにプチプチとした口当りが心地良い! レモン、グレープフルーツなどの柑橘に、青リンゴやハーブのような爽やかな香り。フルーティーですっきり飲みやすい味わいです。

#ヴィーニョヴェルデ #ポルトガル #わずかにプチプチとした発泡 #千円台