10/15(土)、10/16(日)に 阿倍王子神社 で開催された、あべの王子みのり市(秋の実りに感謝し、豊かな未来に祈りを捧げる阿倍王子神社の秋祭り)に今年も出店しました。
自然派ワインのグラス売り、銀河高原ビール樽生、新潟地ビール、オーガニック飲料、菓子おつまみ等を出品。新潟麦酒より新登場、山椒ビールも好評でした。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
ナチュラルワイン&ナチュラルフード
10/15(土)、10/16(日)に 阿倍王子神社 で開催された、あべの王子みのり市(秋の実りに感謝し、豊かな未来に祈りを捧げる阿倍王子神社の秋祭り)に今年も出店しました。
自然派ワインのグラス売り、銀河高原ビール樽生、新潟地ビール、オーガニック飲料、菓子おつまみ等を出品。新潟麦酒より新登場、山椒ビールも好評でした。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
当店では、「ワインを楽しむためのワインスクール」を開催しております。只今10月スタートのワインスクール参加者募集中です。
ワインを楽しむためのコツに重点を置いている、サークルのようなワインスクールです。「どうすれば、もっとおいしくなるか?」「こんな時、どうするか?」という疑問解決をはじめ、数種のワインを同時に飲み比べることにより、好みの産地や品種もはっきりします。
全回で約50種類のワインを飲むので、「こんな美味しいワインがあったのか!」という発見もあります。
10月から、毎月1回の全10回。初めに30分ほどの講義をお聞き頂いた後、ワインのテイスティング(数種の比較試飲)をしながら、お料理をお召し上がり頂くという内容です。
多くの方がお一人でのご参加ですが、ワインを飲めばすぐに皆さんと親しくなれますので、ご心配いりません。ワインと料理を和やかに飲み、楽しみながら学ぶ和飲学園に入学してみませんか?
心よりお待ちしております
日本ソムリエ協会認定 ワインアドヴァイザー 土井 誠
日程など詳しくはhttp://e-doi.com/wineschool/
皆様ご参加お待ちしております!
8/28(日) 西田辺の「お箸BAR 土の花」さんにて、日本酒を飲む会 を開催しました。おいしい料理を食べながら、奈良の地酒「百楽門」の純米、純米吟醸、純米大吟醸などを飲み比べ。やっぱり純米大吟醸はおいしかった! 「獺祭」も開けて、多めに用意したお酒がほとんど空っぽ。 皆さん飲み過ぎでは?
百楽門 ひやおろし 純米大吟醸原酒 入荷しました!
冬に造ったお酒を夏が越すまで貯蔵し、熟成がすすんで旨味がのった秋に出荷されるお酒が「ひやおろし」です。
まだまだ暑い日が続きますが、秋の酒「ひやおろし」で、気持ちだけでも涼みませんか?
酒造好適米『備前雄町』50%精米、新酒の荒々しさがとれ、まろやかさが感じられます。
誠に勝手ながら、8/13(土)~8/16(火)、夏期休業させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
生原酒 入荷してます!
「百楽門 爽夏純吟 純米吟醸生原酒」
奈良県産酒造好適米「露葉風」使用。
6月23・24・25日(3日間)
◆ ワイン 10%OFF
◆ ワイン以外の商品 5%OFF
注:お持ち帰りの場合に限らせていただきます
注:他の割引との併用はできません
5月の改装中には、しばらくの間ご不便ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
つきましては、改装記念としまして、ささやかですがセールを開催させていただきます。
皆様お誘い合わせの上、どうぞご来店ください。心よりお待ち申し上げております。
6/5(日)お客様と共にに行ってまいりました。午前中は、あいにくの雨でしたが、次第に止んでくれました。金銅真代専務の案内で醸造所内を見学した後、ブドウ畑を見て、お待ちかねの食事&試飲。赤・白・スパークリングに梅酒もあわせて10種以上。少しずつでも酔っ払ってしまいます。でも昼から飲むワインは気分最高~!
本日ワインスクール お昼の部でした。 シャトー・ラ・ラズカマン(ボルドー地方)ヴィンテージ違いの飲み比べ。ブラン2014、2013、2012。ルージュ2009、2010。白は古くなるにつれて色濃くマッタリに。違いがわかりやすかった。赤は・・・また聞いて下さい。
フランスのワイナリーへ行くのは、時間的にもなかなか難しいものがありますが、大阪にもワイナリーがあるのをお忘れではないでしょうか? なんと! 昭和初期、河内一帯のぶどう生産高は全国で1位をしめた時代もあるほど、ぶどう栽培が盛んでした。さて、このたび羽曳野にあるワイナリー「河内ワイン」の見学会を企画しました。 ワイン造りの現場を体感してみる、こんな大人の遠足を楽しんでみませんか?
スタッフの案内でワイナリーを見学した後、懐石弁当と共に、河内ワイン各種を味わう予定です。
皆様のご参加お待ちしております。
<日時> 6月5日(日)
<集合> 近鉄南大阪線 駒ヶ谷駅 (阿倍野橋駅から約30分)
AM10:40集合 ワイナリーまで徒歩8分
<会費> 3500円+税 (懐石弁当・ワイン代の実費)
<定員> 15名 先着順
<一次締切> 5月20日
直前のキャンセルはキャンセル料が必要となる場合がございますのでご了承下さい。
ワインの試飲を伴いますので、お車でのお越しはご遠慮下さい。
PM2時頃、現地解散予定です。
お申し込み・お問い合わせは エスポアドイまで 0120-622-234