★おすすめスパークリング

★クレマン・ド・ロワール/ ヴィニョーブル・フェレー (フランス・ロワール地方 白泡/辛口)

リンゴや柑橘類にほのかなトーストの香り。クリーミーでキメ細かい泡立ち。柔らかい酸に、ミネラル感、果実感のバランスがとれた、優雅で洗練された味わいの、おすすめスパークリング。

#シュナンブラン80 #シャルドネ20 #クレマン #ロワール #スパークリング #二千円台後半

★秋の季節酒 ひやおろし 入荷しております!

百楽門(奈良) 純米大吟醸原酒 ひやおろし

冬に造ったお酒を夏が越すまで貯蔵し、熟成がすすんで旨味がのった秋に出荷される季節酒「ひやおろし」。ひやおろしで秋を感じてみませんか? 備前雄町米を50%まで精米した純米大吟醸。すっきりとしながら、新酒の荒々しさがとれた雄町米のふくよかなコクと旨味が感じられます。

#百楽門 #葛城酒造 #奈良 #酒蔵 #備前雄町 #限定酒 #ひやおろし

#大阪市 #阿倍野区 #播磨町 #西田辺 #西田辺駅 #エスポアドイ #土井酒店 #自然食品 #健康食品 #自然派ワイン #ナチュラルワイン #オーガニック #日本酒 #地酒 #クラフトビール #バイローカル #昭和なまちのバイローカル #日曜と第1月曜定休

★リッチで濃厚な果実味の赤

★メルロー・ルビコーネ・オーガニック’24 /テッレ・チェヴィコ (イタリア・エミリアロマーニャ州 赤/ヘヴィ)

レーズン、ジャムやチョコレートのような、甘く熟した果実の香り。ふくよかな口当りで、ブドウの凝縮感、キメ細かく豊富な渋みが感じられる。リッチで濃厚な果実味、程よい酸味がバランス良く整っている。

#イタリアワイン #エミリアロマーニャ州 #ビオロジック #ビオワイン #メルロー種 #テッレチェヴィコ #赤ワイン

★キリンビール神戸工場を見学

(神戸市北区:JR三田駅から送迎バス)
原料の麦芽や麦汁を味見、ホップの香りも確認。ビール3種飲み比べ。
楽しくお勉強させていただきました。

#キリンビール神戸工場 #神戸市北区 #三田市

★安心の有機番茶

★毎晩1L程の水に1パック入れて冷蔵庫へ。水出しで、翌日飲んでいます。

#有機無双番茶5g40袋 #本体1150 #国産三年番茶 #無漂白ティーバッグ #ムソー #有機JAS

★ソーヴィニヨンらしい華やかな余韻の白

★シャトー・サンクリット ラヴ&ソーヴィニヨンブラン’22/シャトー・サンクリット (フランス・ボルドー地方 白/辛口)

青リンゴやピーチ、洋梨やライチを思わせる心地良い香り。なめらかでいて、すっきり感もある口当り。フレッシュでフルーティーな味わいが広がり、後口にはソーヴィニヨンらしい華やかな余韻が漂います。

#ソーヴィニヨンブラン100 #ボルドー #サンクリット #馬ラベル #ハートラベル #二千円台

★パイ生地で食感の良い「ミニスフォリエ」。

★パイ生地を焼き上げた食感の良い一口サイズのスナック「ミニスフォリエ」。「パイの実」の甘くないオツマミ、という感じです。「ローズマリー&ペッパー風味」はビールや白ワインに、「トマト&オレガノ風味」は赤ワインに合う味わいで、いい感じです。

#ミニスフォリエ #ボノミ  #150g本体650 #ローズマリーandペペ #ポモドーロandオレガノ

★秋限定の純米酒

★大雪渓 限定 秋の純米酒  入荷しました!

#長野 #北安曇野群 #安曇野 #大雪渓酒造 #酒蔵 #生貯蔵 #ひとごこち #秋限定の純米酒

★この暑い季節にピッタリ! 微発泡のロゼ

★ヴィーニョ・ヴェルデ・ロゼ’24 /ベレヌス (ポルトガル/ロゼ/微発泡辛口)

「緑のワイン」としてフレッシュな白で有名なヴィーニョ・ヴェルデで、少量生産されているロゼ。ラズベリーやイチゴを思わせる華やかな香り。心地良い発泡と果実感、綺麗な酸味があり、生き生きとした爽やかな味わいが楽しめます。

#ポルトガルワイン #ヴィーニョヴェルデ #ミーニョ #微発泡 #緑のワイン #売切御免 #千円台

★舞鶴、宮津方面へ 2日目

先日の休日に、舞鶴、宮津方面へ。2日目のメイン、飯尾醸造見学。無農薬栽培のお米から造る「富士酢」の生産者。8種のお酢をテイスティング。
宮津B級グルメ カレー焼きそばを食べ、天橋立を見た後、もう1つのメイン、天橋立ワイナリーを見学。海が見えるワイナリー。フランスでは収穫が始まっているというのに、まだ色づきはじめの区画があり少々驚き。ジョージアで古くから植えられている品種サペラヴィ種。晩熟なのでしょう。
日本のヴェネツィアと呼ばれる伊根の舟屋を見て終了。

#富士酢 #飯尾醸造 #橋立大丸 #宮津B級グルメ #カレー焼きそば #天橋立 #天橋立ワイナリー #日本のヴェネチア #伊根の舟屋