公園が再整備されると聞いておりましたが。
#阪南公園
ナチュラルワイン&ナチュラルフード
◆日曜日と第1月曜日は定休日のため、12/1(日)、12/2(月)は連休させていただきます。
12/22(日)、12/29(日)は営業しております。
◆12月7日は「毎月第1土曜のワインの試飲会」の日です。誠に申し訳ございませんが、下記にご協力お願いいたします。6~7種類(有料試飲1種)の予定。本日の試飲会のワインは10%OFFです。午後3時~8時、お好きな時間にどうぞ。
〇お車、自転車でのご来場はご遠慮ください。
〇入店時のアルコール消毒にご協力ください。
〇試飲会場入室の際は、1組3名以内でお願いいたします。
〇試飲される方以外のご入室はご遠慮ください。
〇試飲は20分以内を目安にお願いいたします。
〇店内混雑時は入場制限をさせていただく場合がございます。
〇大声での会話はできる限りお控えください。
◆11月2日は「毎月第1土曜のワインの試飲会」の日です。誠に申し訳ございませんが、下記にご協力お願いいたします。6~7種類(有料試飲1種)の予定。本日の試飲会のワインは10%OFFです。午後3時~8時、お好きな時間にどうぞ。
〇お車、自転車でのご来場はご遠慮ください。
〇入店時のアルコール消毒にご協力ください。
〇試飲会場入室の際は、1組3名以内でお願いいたします。
〇試飲される方以外のご入室はご遠慮ください。
〇試飲は20分以内を目安にお願いいたします。
〇店内混雑時は入場制限をさせていただく場合がございます。
〇大声での会話はできる限りお控えください。
◆日曜日と第1月曜日は定休日のため、11/3(日)、11/4(月)は連休させていただきます。
◆10月5日は「毎月第1土曜のワインの試飲会」の日です。誠に申し訳ございませんが、下記にご協力お願いいたします。6~7種類(有料試飲1種)の予定。本日の試飲会のワインは10%OFFです。午後3時~8時、お好きな時間にどうぞ。
〇入店時のアルコール消毒にご協力ください。
〇試飲会場入室の際は、1組3名以内でお願いいたします。
〇試飲される方以外のご入室はご遠慮ください。
〇試飲は20分以内を目安にお願いいたします。
〇店内混雑時は入場制限をさせていただく場合がございます。
〇大声での会話はできる限りお控えください。
◆日曜日と第1月曜日は定休日のため、10/6(日)、10/7(月)は連休させていただきます。
8月3日は「毎月第1土曜のワインの試飲会」の日です。誠に申し訳ございませんが、下記にご協力お願いいたします。6~7種類(有料試飲1種)の予定。本日の試飲会のワインは10%OFFです。午後3時~8時、お好きな時間にどうぞ。
〇入店時のアルコール消毒にご協力ください。
〇試飲会場入室の際は、1組3名以内でお願いいたします。
〇試飲される方以外のご入室はご遠慮ください。
〇試飲は20分以内を目安にお願いいたします。
〇店内混雑時は入場制限をさせていただく場合がございます。
〇大声での会話はできる限りお控えください。
◆日曜日と第1月曜日は定休日のため、8/4(日)、8/5(月)は連休させていただきます。
また、8/11~8/15は休業させていただきます。
静岡のクラフトビール「ベアードブルーイングの樽生ペールエール」をご用意しております。(いつもより多めに仕入れました)ぜひお立ち寄りくださーい。
その他、新潟ビール、自然派ワインのグラス売り、オーガニック飲料、等を出品予定
長池公園 17:00~21:00(予備日8/1)
https://buylocal.jp/2024/06/23/2219
#ベアードブルーイング #ベアード #ペールエール #バイローカル #昭和なまちのバイローカル #クラフトビール #新潟ビール #自然派ワイン
スイム3km、バイク140km、ラン40km 10時間41分 149位。
スイム最初の200M程で息苦しくなり、レスキューの位置を確認しながら外側に避難。何だかヤバかったのですが、落ち着いてリスタート。バイクはスタート直後に給水ボトルを1本落としてしまう(雨でよかった)。ランは、昨年、一昨年は足が攣って、うまく走れなかったので、足攣り対策のサプリを多めに摂取。攣ること無くいいペースで走れましたが、逆にサプリを取り過ぎたのか? 後半は気分が悪くなり崩れてしまいました。色々ありましたが長時間、雨の皆生を楽しませていただきました。関係者の皆様ありがとうございました。
1993~2004年の間に、27位、111位、14位、24位、24位、33位、62位(1つ順位不明)、と8回出場。一時引退して2022年復活。191位、222位、149位と計11回目の完走。復活後では最も良い順位でした。
リザルト見ると、学生の頃から見る名前がいっぱい。みんな続けているんですね。年代別50~54歳で43位。
この結果で、もしも私が45~49の年齢だとしたら23位。35~39の年齢だとしたら11位。30~34の年齢だとしたら7位。50代が元気なのか?若いアスリートが少ないのか? 何だかなぁ~。
#全日本トライアスロン皆生2024 #日本のトライアスロン発祥の地 #雨の皆生 #地獄の筋肉痛 #サマータイムドリーム #鳥取県 #米子市 #米子 #皆生温泉 #皆生 #皆生トライアスロン