今夜はワインスクールでした。テーマはブルゴーニュ。白シャルドネ種(ステンレス)、白シャルドネ種(樽熟)、赤ガメイ種、赤ピノ・ノワール種の飲み比べ。好みは人それぞれ、で難しい。でも、だから面白い!



ナチュラルワイン&ナチュラルフード
今夜はワインスクールでした。テーマはブルゴーニュ。白シャルドネ種(ステンレス)、白シャルドネ種(樽熟)、赤ガメイ種、赤ピノ・ノワール種の飲み比べ。好みは人それぞれ、で難しい。でも、だから面白い!


ゴールデンウィーク中に床を張替えました。商品をはじめ、棚などすべて避けるのが大変でした。カウンターは奥へ移動。ようやく落ち着いて営業できそうです。



誠に勝手ながら、5月1日~5月5日 休業させていただきます。ご迷惑ながら、なにとぞご了承のほどお願い申し上げます。
4/29「どっぷり昭和町 昭和のまちのバイローカル」に参加させていただき、桃ヶ池公園にて出店していました。天気には恵まれましたが、朝から気温が低く、樽生ヴァイツェンが売れ残るのでは?と心配でしたが、おかげさまで完売。その他の商品もご好評いただきました。ご来場いただきました皆様、スタッフ関係者の皆様、本当にありがとうございました。10/15~16阿倍王子神社にて開催される「みのり市」で樽生ヴァイツェンを出品予定です。どうぞよろしくお願いいたします。





昨日、壁紙を貼ってもらって、綺麗になりました。窓にはアンティーク調の川が流れたようなデザインガラス。知り合いの硝子屋さんに頼んで探してもらいました。あとは床の張替え。張り替えるのは職人だから苦労しませんが、商品・棚を全部よけることができるかが問題です。


只今、店内改装中です。冷蔵庫の入れ替えは完了。奥のイベントルームとの壁にドアと窓を作りました。なかなか予定通り行かなかったのですが、今日で一段落。GW5月1日~5月5日、休業させていただき、その間に床の張替えを行います。コレが最大の難所かも。


当店では、店奥のダイニングルームにて、ワインを楽しむためのワインスクールを開催しております。
4月8日は「ボルドーワイン」をテーマに5本をテイスティングしました。
只今4月スタートのワインスクール参加者募集中です。
詳しくはhttp://e-doi.com/wineschool/


近くの阪南公園の桜が満開です。近所では、桜が綺麗な公園で名が通ってます。生憎の雨ですが、散らずにもうちょっと粘って欲しいものです。
この季節、やっぱりロゼワインが似合います。ビールもいいですが、ロゼワイン、オサレでっせ~!



3月25日 ワインスクール スパークリングの後に、赤3本(ブルゴーニュ、ローヌ、トスカーナ)をブラインドで飲み比べ。お客様がカナダのお土産にアイスワインを差し入れていただきました。ありがとうございます!少々飲み過ぎてしまいました。
只今ワインスクール参加者募集中です。詳しくはhttp://e-doi.com/wineschool/





桜が咲き始めましたね。
新潟麦酒から「桜はるいろ」限定入荷しております。
桜の木から抽出した天然酵母使用。ほんのり桜色。
お花見用にいかがですか?
ほかにも、「朝靄のブラン・ド・ブラン」「白夜のアペリティフ」「ゴールデン・ケルシュ」「夕陽のシングルモルト」「闇夜のエスプレッソ」「夜更けのビターペールエール」「マンゴースパークリング」「ノンアルコールビール」など新潟麦酒の種類豊富にございます。
ギフト用の詰合せもできます。