売り物ではなく、以前、奈良に行った時、自分用に買ったお酒。
#風の森 #秋津穂657 #油長酒造
ナチュラルワイン&ナチュラルフード
売り物ではなく、以前、奈良に行った時、自分用に買ったお酒。
#風の森 #秋津穂657 #油長酒造
●上喜元(山形) 酒和地(シュワッチ)純米吟醸 微発泡生 入荷しました。
飲みやすい微発泡酒!これからの季節にぴったりの、すっきりしたのど越しが楽しめます。ほのかな吟醸香と爽やかなシュワシュワとした微発泡が心地良く、うっすらと濁っています。
#飲めば誰でもご機嫌に #上喜元 #酒田酒造 #山田錦 #秋田酒こまち #山形 #酒田市 #酒蔵
#大阪市 #阿倍野区 #播磨町 #西田辺 #西田辺駅 #エスポアドイ #土井酒店 #自然食品 #健康食品 #自然派ワイン #オーガニック #日本酒 #地酒 #クラフトビール #バイローカル #昭和なまちのバイローカル #日曜と第1月曜定休
酒造好適米・神の舞を100%使用した限定生原酒。まろやかな口当りで、品の良い甘みと、原酒らしいしっかりとした厚みのある味わいが感じられます。(要冷蔵)
#島根県 #松江市 #米田酒造 #豊の秋 #神の舞 #酒蔵 #出雲
#大阪市 #阿倍野区 #播磨町 #西田辺 #西田辺駅 #エスポアドイ #土井酒店 #自然食品 #健康食品 #自然派ワイン #オーガニック #日本酒 #地酒 #クラフトビール #バイローカル #昭和なまちのバイローカル #日曜と第1月曜定休
●上喜元 純米吟醸 生原酒 仕込第41号 渾身 入荷しました。
旨み、酸味、香り、味わいがうまく調和した1本に仕上がっている、フルーティーでコストパフォーマンスの高い生原酒です。
#飲めば誰でもご機嫌に #上喜元 #酒田酒造 #麹米山田錦 #掛米山形県産米 #山形 #酒田市 #酒蔵
上品でほのかな吟醸香、優しい酸味と爽やかな甘みがバランスよく調和しています。
食事をしながら、ゆっくり飲んでいただきたい一本です。
#飲めば誰でもご機嫌に #上喜元 #山形県 #酒田市 #酒田酒造 #酒蔵 #山田錦 #出羽きらり
#大阪市 #阿倍野区 #播磨町 #西田辺 #西田辺駅 #エスポアドイ #土井酒店 #自然食品 #健康食品 #自然派ワイン #オーガニック #日本酒 #地酒 #クラフトビール #バイローカル #昭和なまちのバイローカル #日曜と第1月曜定休 #大阪市プレミアム付商品券取扱
柔らかな飲み口で、米そのものが持つ自然の旨味がゆっくりと口中に広がります。優しく上品な甘味、後口はスッキリ。魅力的な日本酒に仕上がっています。兵庫県吉川町特A地区産の山田錦を使用。
年内無休。1月1日~1月5日は休業です。
#石川 #白山市 #菊姫 #菊姫合資会社 #酒蔵 #にごり酒 #山廃 #兵庫 #三木市 #吉川 #特A地区産 #山田錦
●百楽門の今年第一弾の清酒「純米吟醸 無濾過 生原酒 五百万石」入荷しております!
青リンゴのような爽やかな香り。活気あふれる口当りの中に、新鮮な旨みが感じられます。すっきりとしたキレの良い味わい。酒造好適米の五百万石米を100%使用。火入れも濾過もしていない、搾ったばかりの限定酒。
720ml ¥1450(税込¥1595)、1.8L ¥2900(税込¥3190)
#百楽門 #葛城酒造 #奈良 #酒蔵 #五百万石 #限定酒 #新酒
#大阪市 #阿倍野区 #播磨町 #西田辺 #西田辺駅 #エスポアドイ #土井酒店 #自然食品 #健康食品 #自然派ワイン #オーガニック #日本酒 #地酒 #クラフトビール #バイローカル #昭和なまちのバイローカル #日曜と第1月曜定休 #大阪市プレミアム付商品券取扱
兵庫県吉川町特A地区産の『山田錦』を使用。昔ながらの「山廃仕込」で造られた、特有の濃醇で凝縮された旨味が楽しめます。新酒らしいフレッシュ感、山田錦の持つ旨味、菊姫ならでは味わいです。(要冷蔵)
#石川県 #白山市 #菊姫 #菊姫合資会社 #酒蔵 #生原酒 #山廃 #兵庫 #三木市 #吉川 #特A地区産 #山田錦
●百楽門 どぶろく 生原酒 入荷しております。
菩提酛仕込み・純米規格で造ったどぶろくです。にごり酒やオリ酒とは異なり、醗酵したモロミを濾さずに瓶詰め。酒税法上搾ってはいけないので、米粒が残っています。今年は例年より甘口の仕上がり。瓶内で醗酵していますので開栓時に噴き出す恐れがありますのでご注意願います。開栓しやすいよう720ml瓶に500ml詰めになっています。ぜひお試しあれ。
#百楽門 #葛城酒造 #奈良 #酒蔵 #どぶろく #清酒発祥の地 #正暦寺 #菩提酛
#大阪市 #阿倍野区 #播磨町 #西田辺 #西田辺駅 #エスポアドイ #土井酒店 #自然食品 #健康食品 #自然派ワイン #オーガニック #日本酒 #地酒 #クラフトビール #バイローカル #昭和なまちのバイローカル #日曜と第1月曜定休 #大阪市プレミアム付商品券取扱
●清酒発祥の地、奈良の正暦寺へ。紅葉が綺麗でした。
ここ正暦寺にて、室町時代に確立されたとされる製法で造った酒母「菩提酛(ぼだいもと)」を元に、7つの蔵元が清酒を造っています。当店もお付き合いのある百楽門(葛城酒造)は、その蔵の1つです。
#奈良 #菩提山 #菩提酛 #紅葉 #清酒発祥の地 #正暦寺 #百楽門 #葛城酒造