「楽しみながら学ぶワインスクール」初級コース22期生 参加者募集中です! 2018年10月スタート。 初めに30分ほどの講義をお聞き頂いた後、ワインのテイスティングをしながらお料理をお召し上がり頂くという内容です。詳しくは http://e-doi.com/wineschool/ ご参加お待ちしております!


ナチュラルワイン&ナチュラルフード
「楽しみながら学ぶワインスクール」初級コース22期生 参加者募集中です! 2018年10月スタート。 初めに30分ほどの講義をお聞き頂いた後、ワインのテイスティングをしながらお料理をお召し上がり頂くという内容です。詳しくは http://e-doi.com/wineschool/ ご参加お待ちしております!

豊の秋 純米ひやおろし 生詰原酒 入荷しました。
豊かな米の旨みが感じられ、高めのアルコール度数で旨みがのっています。飲みごたえのある生詰原酒。「五百万石」を100%使用。日本海の幸、宍道湖の幸、そして山の幸など常に旬の食材が集まる恵まれた地域・松江に位置する米田酒造。冬に仕込んで夏を越し、ほどよく熟成してくる秋口に蔵出しされる「ひやおろし」です。

農薬不使用 丹波篠山産こしひかり 新米入荷しました。
白米5kg、玄米は3kgと5kg入りがあります。味はもちろん、おいしいお米です!

本日のワインスクールはソーヴィニヨン・ブラン種の飲み比べ。①オーストラリア、②仏ラングドック地方、③ニュージーランド、④仏ロワール地方の4種。①②はスッキリ飲みやすくハイコスパ。③は華やかでちょっとトロピカル。④しっかり凝縮感あり。それぞれ違いがあっておもしろい。
只今10月からスタートの「楽しみながら学ぶワインスクール」初級コース22期生 参加者募集中です! 初めに30分ほどの講義をお聞き頂いた後、ワインのテイスティングをしながら、料理をお召し上がり頂くという内容です。詳しくは http://e-doi.com/wineschool/ ご参加お待ちしております!

原料米にこだわる菊姫。兵庫県吉川町特A地区産の特上クラスの「山田錦」を100%用。濃醇で凝縮された旨味を楽しむことが出来ます。菊姫らしい、しっかりとした味わい!冬に仕込んで夏を越し、ほどよく熟成してくる秋口に蔵出しされる「ひやおろし」。

冬に造ったお酒を、夏が越すまで貯蔵し、熟成がすすんで旨味がのった秋に出荷されるお酒「ひやおろし」入荷しています」。
「百楽門(奈良)純米大吟醸原酒ひやおろし」
備前雄町米を50%まで精米した純米大吟醸のひやおろし。火入れ後、無ろ過で瓶詰し蔵内で熟成貯蔵。爽やかな吟醸香、キレがありながらも、新酒の荒々しさがとれた備前雄町米のコクと旨味が十分感じられるお酒です。

8月25日(土)昭和町のレストラン・クッチーナ・サイトウにて「おいしい料理とワインを飲む会」を開催しました。料理に合わせて、5種類のワインを楽しみました。ご参加ありがとうございました。

誠に勝手ながら、8/12(日) ~ 8/15(水) 休業させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
只今10月から開催のワインスクール参加者募集中です。詳しくは http://e-doi.com/wineschool/

本日、毎月第1土曜日の試飲会。暑い中、多くの方のご来店、誠にありがとうございました。
グッと冷やしたスッキリ辛口のロゼが人気でした。この暑い季節に飲むロゼ、おいしいんです!果実味凝縮した自然派セギュレ・ルヴァン赤(ジャン・ダシット)も大好評でした。

昨日、第3金曜 お昼のワインスクール。白はモルドバ、仏アルザス、独モーゼルのリースリング種のみ比べ。赤はルーマニアと仏アルザスのピノ・ノワール種を開けました。東欧のワインを飲む機会少ないですが、安くてパフォーマンスいいものが多いです。アルザスはやっぱり旨味詰まってます。
